忘年会や新年会、春の新入社員の歓迎会など、宴会につきものなのはカラオケですね。
歌が好きな人ならともかく、音痴で歌いたくないのに
どうしてもつき合わざるをえなくって、さらに歌わなくてはならなくなった時
自分が歌ったせいで場が盛り下がったり、しらけたりすると居心地が悪いですよね。
音痴でもカラオケをそれなりにやり過ごせる方法、ご紹介いたします。
カラオケで音痴でも歌いやすい曲の特徴
NHKの朝の番組で紹介されていた内容なのですが
まず歌いやすい曲にはこんな特徴があります。
・音域が狭い
・リズムが単調
・短い
・メロディーの起伏が少ない
究極なのは「かえるの歌」なんだそうです。
いや、でもちょっとこれは歌いたくないですよね~
これらの条件をクリアする曲が何曲か紹介されていました。
ハナミズキ
糸
PRIDE
雪の華
残酷な天使のテーゼ
STORY
ありがとう
未来予想図Ⅱ
にじいろ
Peace Of My Wish
歌えそうな曲があったら、ちょっと練習してみてはいかがでしょうか?
カラオケで音痴な歌でも盛り上がる方法
音痴な歌でも盛り上がるには・・・
まず皆が知ってる曲を歌うことです。
友達同士なら、自分が歌いたい歌より皆が歌えるものを。
職場で年配の人が多いなら、その年代層の人が知ってそうなものを選びます。
「亜麻色の髪の乙女」とか「世界に一つだけの花」などのような・・・
誰も知らないマイナーな曲はできるだけ避けましょう。
皆が知ってる曲であれば、1番だけなんとか歌ったら
誰かにマイクを回して2番以降を歌ってもらったり
いっしょに歌ってもらうこともできます。
それから恥ずかしそうに歌わず、堂々と歌いましょう。
皆が聞いてようが聞いてなかろうが関係ありません。
皆にトイレ休憩タイムを提供していると思えば良いのです。
ノリの良い曲を一曲楽しく歌ってしまいましょう。
恥ずかしくなければ「宇宙戦艦ヤマト」とか「水戸黄門のテーマソング」みたいなものもアリかも。
ウチの二男は「富士サファリパーク」のCMソングをまず最初にノリノリで歌って盛り上げるんだそうです。
歌う時に上がりにくいようにサングラスをかけるとか
あとは歌わなくてもすむ方法として、選曲係を担当してしまうという手もあります。
カラオケに便利なアプリもあります
音を外してしまう要因としては、自分が歌えない難しい歌を選んでしまうこともあります。
キーが合わないとか、自分に出せない音が曲に含まれているとか。
自分ではなかなか判断できないものです。
それを自動でやってくれる便利なアプリがあります。
歌唱可能判定アプリ「ウタエル」というのですが
自分が普段歌ってる曲を10曲選んで登録すると
それらの曲の音域をグラフ化してくれます。
そのデータをもとに、自分に歌えそうな歌いやすい歌を探してくれるというものです。
歌ったことがなくても歌えそうなものが見つかったらラッキー♪
レパートリーが増えますね。
まとめ
音痴でもカラオケを楽しく過ごすには
歌いやすい曲を選ぶことと、皆が知ってる歌を歌うこと。
さらにノリのいい曲を恥ずかしがらずに歌うことができればGOOD!
もし万が一盛り下がってしまったら、皆にトイレ休憩やスマホチェックの時間を提供していると思って
めげずに歌いましょう。
がんばってくださいね☆
コメント