カウントダウンのように来年までの日にちがせまってくるのに、大掃除がやりたくない!
「やらなきゃ」とは思うものの、体が動かない。
そんなあなたに必見のやる気を出す方法を集めてみました。
大掃除のやる気が出ない理由を知る
「皆、当たり前のように大掃除をしてるのに、なんで私はできないんだろう」
そんな無力感にとらわれているかもしれませんね。
「やる気が出ないのはいけないこと」と自分を責めていませんか?
自分を価値の無いものとみなすと、さらにやる気が無くなってしまいます。
まずは「やる気が出ない時もあるさ~」と気楽に考えてみましょう。
また「大掃除をする意味がわからない」「大掃除をすると何が良いんだろう」
大掃除をすることで得られる結果に魅力を感じないと、やろうという気持ちにならないのは当然のことです。
大掃除をすると、自分にどんな良いことがあるのかを考えてみましょう♪
「決断することをためらう」ときも、なかなかやろうという気持ちになりません。
決断するという時には、エネルギーがいるし、ストレスもかかります。
変化が怖い、責任を持たねばならない、という無意識なプレシャーがかかるのです。
こんな時は、小さな決断(ハードルを下げる)からやってみると良いのです。
まずは自分がやる気が出ない本当の理由を知ると、対処しやすくなります。
大掃除のやる気を出す方法・大掃除をする価値を知る
大掃除をすることで、自分にどんな良いことがやってくるか
それを明確にするとやる気が出てくることがあります。
大掃除が終わって、部屋がキレイになったイメージをしてみましょう。
ピカピカの床、カビが取れて気持ちの良いバスルーム。
輝く窓ガラスからは陽の光が差し込んで、明るく居心地の良くなった部屋・・・
そんな部屋で過ごしたいという気持ちになれたらしめたもの!
やる気の第一歩です。
さらに「キレイな家には幸運が訪れる、運勢が上がる」と考えたらどうでしょう?
風水の本を買ってきて、風水的に良い部屋づくりをすると、来年からは新しい人生が始まるかも。
・・・そう思ったら、やる気出てきませんか?
「部屋がキレイになるとなぜか痩せる」
そんなこともあるそうです。
食べ物でダイエットするより、効果がありそうですね。
本屋に行って「お掃除本」を探して読んでみると、モチベーションがアップするかも。
大掃除のやる気を出す方法・小さな決断をする
ハードルを下げて、とりかかりやすくするのも1つの方法です。
できるだけ簡単そうな所から、まずは10分だけやってみます。
窓ガラスを1枚拭くだけとか。
いやそれもキツイと思えば、1分だけでもOK。
やれたらそれをもう一度やってみます。
エンジンがかかればしめたもの。
そのまま1日がんばる力がわいてきますよ♪
最初から「換気扇の掃除」と思うとやる気が出なくても
窓ガラスの拭き掃除ではずみがついてからなら、換気扇掃除もラクラクやることができます。
大事なのは最初から「全部やろう」と思わないこと。
「やれる分だけでOK」とすることでハードルが低くなり、やり始めることがラクになります。
ご褒美作戦が有効は人には、それも良いですね。
どこかディナーの予約をしておくとか、そこまで行かなくとも夕食はピザでも頼むことにするとか。
「大掃除が終わったら、ご褒美が待ってる♪」
それが圧倒的な作業量を生み出す力になるかもしれませんね。
まとめ
「やらなきゃいけないから」と当然のようにやれる人もいますが
実際、大掃除をやりたくない人は多いのです。
自分はなまけものでダメなやつだと思うのではなく、そういう人の方が多いということを知りましょう。
その上で、大掃除のやる気を出すのに必要なことにとりかかりましょう。
・大掃除をやると自分にどんな良いことがあるかを知ること
・めんどうなことを最初にやろうとしない。エンジンがかかってからやる
大掃除ミッション、コンプリートを祈ってます☆
コメント