花粉症は果物アレルギーと関係がある?その症状は?

メロンや桃などを食べて、喉がイガイガしたことがありませんか?
果物ってそんなものだと思ってませんか?

その症状、もしかすると果物アレルギーなのかもしれませんよ。

花粉症の人は果物アレルギーを起こしやすいともいわれています。
果物アレルギーについて、詳しく調べてみました。

果物アレルギーとは?そしてその症状

果物アレルギーというのは、その名の通り果物を食べることによって、アレルギー症状を起こすこと。
口腔アレルギー症候群といわれ、食品によるアレルギーの6%を果物アレルギーが占めています。

果物アレルギーの主な症状としては、口腔内のアレルギー症状です。

特定の果物を食べた後、しばらくするとくちびるや舌、喉の奥など
口腔内がイガイガとしたり、かゆくなったりします。

まずい、痛い、辛い、苦いなどと感じるのも、果物アレルギーの一種です。

全身症状になることは比較的少ないのですが
蕁麻疹・眼や鼻のかゆみ・下痢や腹痛を起こしたり
気管支喘息やアナフィラキシーを起こすこともありますので、油断はできません。

アレルギー症状を起こした果物については、食べないように気をつけましょう。

果物アレルギーをおこしやすい種類の果物

イガイガしやすい果物といえば、メロン、パイナップルなどを思い浮かべる方が多いと思います。
でもそれだけではなく、メロンと同じウリ科のスイカもアレルギーを起こしやすい果物です。

バラ科の仲間の果物の桃、りんご、梨、さくらんぼ、いちご
ミカン科のオレンジ、レモンも要注意です。
その他はキウイやバナナがあります。

メロンでアレルギーを起こす人は、同じウリ科の果物のスイカでアレルギー症状が出ることもあります。

同じ科の果物に気をつけてください。

バナナやいちご、りんごなどは特に、お子さんの離乳食としても食べさせやすいものです。

子供は「痛い」「苦い」「辛い」といった訴え方をすることもあります。
もし嫌がるようなら無理に食べさせない方が安全かもしれません。

果物アレルギーと花粉症との関係

果物アレルギーは花粉症とも関連があります。

果物にもタンパク質がふくまれているのですが、そのタンパク質がアレルギーを起こす花粉と似た構造を持っていると、アレルギーを起こしやすくなります。

たとえばブタクサの花粉症の人は、メロンやスイカ、またバナナに対してアレルギーを起こしやすくなります。
シラカバの花粉症はりんご、梨、桃、さくらんぼやいちご、そしてキウイなどがアレルギーを起こしやすい果物です。

タンパク質が原因なので、煮たり焼いたりすることでタンパク質が変性すると、アレルギーが起こらなくなることもあります。

たとえば生のりんごがダメでも、アップルパイは食べられるとか・・・

花粉症と連動するように、花粉症が起こる季節になると
果物アレルギーの症状が強くなることがありますので、注意しましょう。

まとめ

果物を食べて口の中になにかしらの違和感を感じる場合は
果物アレルギーの可能性がありますので、食べないようにして様子をみましょう。

花粉症の症状が出る季節は、特に注意が必要です。

私のように「メロンはエグみがあるもの」と思い込んでいると
自分がアレルギーを起こしていると思わず、症状をひどくする危険性もあります。

果物アレルギーというものがあることを知って、しっかり対処しましょう☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました