入学式のお祝いをもらったらお返しは必要か?親や親戚の場合は?

お子様のご入学おめでとうございます。

入学に先立って、ご両親やご親戚からお祝いをいただいたりすると思いますが
結構な金額をいただくこともあります。

「お返しどうしよう・・・」

そんなあなたに、入学式のお返しについて、いろんな意見をご紹介します。

 

入学式のお返しは本来は不要

入学祝いは子供がもらうものです。
子供にはお返しをする能力がありませんし、くださるのは基本的に身内ですから
入学式のお返しは、マナー的にはしなくても良いということになっています。

でもあくまでもこれは基本的なマナーということで

地域的にとか、家系的にとか、それぞれの常識というものがあります。
それに、送ってくれた個人の考えもありますので
どうしても「空気を読みながら対処する」ということになります。

まずお祝い金が高額であっても、両親や祖父母にはお返しは不要な場合が多いです。

贈る方の気持ちとしては「入学にはいろいろとお金がかかって大変。少しでも足しにして欲しい」
そんな思いが込められていると思います。

それなのに10万もらったからと半返しで5万円分の何かが送られてきたら
ちょっと寂しい気持ちになります。

ですがこれは一般的な場合であって、「必ず半返しをすべき」と考えてるご両親に対しては
それに合わせて対処していく必要があります。

兄弟には状況と関係性が大事です。

結婚してる人、してない人、子供がいる人、いない人がありますし
仲が良くいつも連絡しあってるか、疎遠であるか等、考慮する必要があるでしょう。

疎遠な人や結婚してなかったり、子供がいない場合は、お返しをする方向性で考えたほうが良いかもしれません。

「こちらは出すばっかり・・・」と不満を感じていることがあるかもしれないからです。

お互い子供がいたり、仲が良い場合は、話し合って「お返しは無しね」と、取り決めておくこともできます。

親戚の場合は、「こうすべき」という家系的な決まり事がなければ
気持ちとして菓子折り程度から半返しなどで、お返ししておくと良いかもしれませんね。

入学式のお返しは何をしたらいい?

お返しをしなくても良いといっても、何も連絡が無いというのも
両親や祖父母からすれば寂しいものです。

入学式が終わってから、子供に電話で報告をさせたり
ランドセルを背負っている写真や絵やお手紙を書いて
いっしょに送ると喜ばれます。

合わせて、いただいたお祝いで机を買ったとか、ランドセルを買ったとか
とても助かりましたと、自分からも伝えられると良いですね。

お返しをする場合は、まず地域の習わしみたいなものもあるかもしれませんので、たずねてみましょう。
お赤飯を渡したり、紅白饅頭にのしを付けて渡すようなこともあるそうです。

気持ち程度のお返しですむようであれば、日持ちのするお菓子や地方の名産品など
珍しくて美味しいものなど送ってみてはいかがでしょう?

ちょっと高額なお返しになりそうなら、カタログギフトでも良いと思います。

入学式のお返しをする時期は?

入学式が終わってから、1ヶ月以内に贈りましょう。
できれば4月の中旬までに贈れると良いですね。

お正月に会った時に早めに渡された場合は、入学式前でもお返ししても大丈夫です。

まとめ

入学式のお返しは、本来は要らないものだけれど
様子を見て、必要があればお返ししましょう。

関係性を見て、気持ち程度から半返しまでが基本。

この辺はどうしても曖昧になってしまうのだけど
誰にでも通じる王道の決め事というのは無いので、仕方ありません。

基本を踏まえた上で、空気を読んで、それで失敗したとしても経験です。
次の卒業式や下の子の入学式の時に、その失敗が活かされます。

お祝いを下さった人には、子供にお礼を言わせたり、写真やお手紙を付けるとGOODですね。

忙しい時期ではありますが、がんばってくださいね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました